【住所】京都府京都市中京区西洞院通御池上ル 押西洞院町614
【御祭神】主祭神:金山毘古命(かなやまひこのみこと) 配祀神:天照大御神(あまてらすおおみかみ)、月読命(つきよみのみこと)
【御神徳】金運・招福・開運
【HP】御金神社
【周辺情報】駐車場なし



地下鉄東西線の二条城前駅と烏丸御池駅の間の住宅街に突如出現する、金色の鳥居。
金運アップのスポットして知る人ぞ知る、「御金神社(みかねじんじゃ)」です。
本殿の後ろにはイチョウの大木がそびえ立っており、龍神様が宿っているといわれています。御神木として大切にされているイチョウの落ち葉を財布に入れておくと御利益を授かれるとかどうとか。。。
そして数ある金運上昇授与品のなかでも一番人気なのが、「福財布」とよばれる財布。この財布に新札や購入した宝くじを入れておくと、金運を呼び込む効果があるそうです。
町中にあるということもあり、アクセスしやすい御金神社。観光のついでに寄ってみては?!
コメント