【住所】 兵庫県神戸市中央区山本通1丁目3-5
【御祭神】田心姫命(たごりひめのみこと)
【御神徳】生成発展・航海交通安全・厄除
【HP】ー
【周辺情報】専用駐車場あり
一宮神社について
一宮神社は神戸北野坂のすぐ東側にある、神戸で有名なあの生田神社の摂社のひとつです。
そして御祭神として祀られているのは、田心姫命です。
田心姫命は天照大御神と素盞嗚尊が検玉を交換した時に生まれた三柱の女神で、航海の安全を守る海の神として「宗像三女神」と呼ばれる神様として知られています。
専用の駐車場もあり、アクセス良好な立地に鎮座されています。

こちらの鳥居のすぐ後ろが駐車場になっています。4台くらい車を停めることが出来ます。


こちらが手水舎となります。
さて、ここで問題です。
Q:こちらの手水舎にはある生き物の像が飾られています。
その像の生き物は何でしょうか?
…
…
…
…
…
…

正解は亀の像です。
なかなか迫力のある御顔ですね。



こちらの階段を上った先に拝殿があります。



こちらの石のアートは阪神淡路大震災により、倒壊した一宮神社の鳥居などに再び命を吹き込むため、機械を一切使わずに作られた作品だそうです。
作られたのは石の彫刻家マガラ氏で作品名は陽として依然輝くとのこと。
摂社・末社
●熊高稲荷神社:宇迦之御魂大神(商売繁盛・家内安全・健康祈願)
●伊久波神社:伊久波戸田宿禰命(心願成就、健康祈願、家内安全)
最後に
今回、八社巡りを行うということがきっかけで初めて知った一宮神社ですが、とても境内もきれいにされている素敵な神社でした。
場所もとてもアクセスしやすいエリアになっていますので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
コメント