【住所】兵庫県神戸市兵庫区五宮町22-10
【御祭神】天穂日命(あめのほひのみこと)
【御神徳】開発・厄除け
【HP】-
【周辺情報】駐車場なし、近くにコインパーキング有り
五宮神社について
五宮神社は四宮神社から北西へ移動するとある、神戸で有名なあの生田神社の摂社のひとつです。
御祭神は天穂日命が祀られています。
天穂日命は天照大御神と素盞嗚尊が検玉を交換した時に生まれた五柱の男神です。開発と厄除けにご神徳のある神で、 何か新しいことをやりたいなと思ったとき、新しい自分を発見したいと思ったときに是非訪れ地位場所ですね。
また、境内からは、東はポートアイランド、南は神戸港、西は高取山や淡路島まで眺めることが出来るほど眺望に優れています。そんな五宮神社がこちらです。

こちらは拝殿です。空と山に囲まれてとてmお気持ち良かったです。
さて、ここで問題です。
Q:五宮神社の由来は?
…
…
…
…
..
…
…
正解は神紋が漢字の「五」に見えるから(諸説あり)だそうです。
子供が宮司さんに聞いてました笑

摂社・末社
●岩松稲荷
●猿田彦社

最後に
本日ご紹介した五宮神社は他の八社と違い、坂の上にある神社です。
思っているよりも急な坂ですので、ちゃんと歩ける靴で参拝することをお勧めします。
しかし、坂を登り切った暁にはとても綺麗な景色が出迎えてくれることでしょう。
途中にはレトロな風見鶏も道案内してくれています。

コメント