先日、昼間に情報番組を何気なく見ていると、とある特集がされていました。(在宅勤務中なんで、昼間の情報番組も見れちゃいます)それは高知県で養殖業を営まれている漁協さんについてです。
コロナ禍で飲食店の営業自粛に伴い、出荷が出来ずに魚が大量にあまっているというものでした。その数なんと「28万匹」。
28万匹ですよ。こっちは釣りで1匹の魚を釣るのもヒーヒー言ってるのに28万匹もの魚が処分されるのは辛すぎるということで、即購入させてもらいました。
柵どりしたものもありましたが、せっかくなので1匹まるごとのものを選びました。処分価格ということもあり値段もかなりお買い得。(後からサイトをのぞいてみると売り切れていました、スゴイ!)
さすがに1匹まるごととなると、我が家だけでは食べきれないので近所の皆様と共同購入ということにしました。
で、やっと届きました。

でかーい!長さはぼちぼちですが、厚みがスゴイです。これは食べ応えがありそうですね。
一応、本日のメインで考えていたのは「ブリしゃぶ」ですが、ブリしゃぶだけで食べるのは勿体ない。ということで、刺身、塩焼きでも食べることにしました。
内臓、エラは処理されていたので、うろこを丁寧に処理した後に三枚におろしていきます。
普段、こんなに大きな魚をおろすことがないので緊張しますね。
なんやかんやで準備に2時間もかかりました。。。

うまーい!!臭みなんていっさいないですし、身もブリブリです。子どもも大人も大満足。
塩焼きも、刺身も言うことなしです。
準備に2時間もかかったから、よりおいしく感じるのかもしれないですね。
久しぶりにいい買い物が出来ました。高知かわうそ市場さん、ありがとう!機会があればまた、購入させてもらいます。
余談ですが、手術後、初めてビールを少しだけ飲んでみました。
感想は、、、「苦い!」、でも美味しかったです。350ml缶の半分くらいでしたが、いい感じに酔えてましたし、家計にとっては低燃費でいいことですね。また、美味しいものが手に入ったら飲んでみたいと思います。
▼高知かわうそ市場▼
コメント