行ってきました、ムコイチへ!気がつけば今年40回目の釣行となります。今年は50回目標だったんですがちょっと厳しそうですね。まあ、それは来年目指すとします。
今回は西野渡船さんにお世話になります。一時期の混雑ほどでは無くなりましたが、それでも人は多いです。
最近は朝はすっかり寒くなったのに、みんな釣りが好きですね、もちろん自分もです笑
さて、今回ですが、別の渡船屋さんの釣果情報で大アジ、大サバがあがってるとのことでしたので、狙いをサビキでアジ、サバに設定。
「でっかいアジ釣って、刺身で食べたい!!」と、意気込んでムコイチへ向かいます。いつも向かってる船の上は期待でワクワクしちゃいます。
今回は8番に上陸。暗い中、内側に向けてサビキ釣りを始めます。信頼と実績のハヤブサ畜光スキンに15号のカゴ天秤、2本針仕掛けにはオキアミを付けて、いざ勝負!
最初の一投目で幸先よくガシラヒット!二投目もガシラ 。
アジではないけど釣れないよりはいい!っことで、そのまま継続です。きっとアジも地合いがくれば釣れるでしょう。ワクワクしながら仕掛けを投入し続けます。が、釣れるのはガシラ ばかり。。。
気がつけば綺麗な朝日ものぼり始めたので、サビキは一旦中止して青モノ狙いでショアジギングに変更です。

最近は中層〜底で釣れているようなので、しっかり落として底を探っていきます。
ジグ、テッパン、ミノー…
手を替え品を替え大物を目指して粘りますが、なかなかうまくいきません。
あっという間に時間も9時になったのでノマセでまったりやっていきます。ついでにサビキとグレ狙いの仕掛けを設置です。
しかし、釣れるのはガシラ ばかり。最後の最後になんとか24cmのグレが釣れて、本日の釣りは終了。

なかなか簡単に狙いの魚が釣れてくれなかったですが、それでも楽しい釣りでした。ちなみに、近くで釣りをしていたおじさんが、なんと44cmのマコガレイを釣り上げてました!!ムコイチにもカレイがいることに驚きです。
余談ですが今回はコンロ持参でカップラーメン、コーヒーも楽しみました笑

▼本日の内容▼
(釣行日)2020年12月6日
(時間)5時30分~12時30分
(場所)武庫川一文字 8番
(利用渡船屋)西野渡船さん( http://www.nishinotosen.com/ )
コメント