おはようございます。入院9日目は朝の採血から始まりました。
今日は久々に寝不足気味です。部屋の住民が様変わりして、賑やかなメンツに変わったので洗礼を受けてました。
ただ、そんな中でも、昨日はトイレの回数がついに一桁に減少。たった一日されど一日。ですが、確実に治療の効果が出てきてるのではないでしょうか?
まだまだ、日常生活には支障をきたすレベルですが、効果を実感できることで治療にも前向きになれるってもんです。本当に嬉しい。
体調面のトピックスはこんな感じです。
今日は看護学校の実習生が身の回りのお世話?!をしてくれました。具体的にはベッド周りのシーツ替え。
先生に見守られながら慣れない手つきでですが、丁寧にシーツ交換をしてくれました。
あとはバイタル測定やカウンセリングみたいなもの?も。
頑張ってる姿、いいですね。これからどんどん経験を積んでもらって、今後入院する時にも助けてもらいたいですね。
ちなみに患者側も実習を受け入れるかどうか事前に確認をされます。体調のいい人が選ばれるのかな?私はやることもないので喜んで受け入れさせてもらいました。
入院9日目はそんな一日となりました。
コメント