おはようございます。入院もついに40日目になりました。
明後日には退院予定ですが、何が起こるかわからないので最後まで油断大敵。
今日は大きなイベントで言うと3点です。
・新しい薬剤の投与
・全粥のスタート
・中心静脈カテーテルの抜去
全てとも大切ですね。
①食事
まず食事についてですが、朝ごはんは黒糖パンが出てきました。久しぶりのパンということでしたがなんとも問題なくパス出来ました。

昼はうどん。こちらも問題はなかったんですが、量が多かったので少し残させてもらいました。

そして晩ごはんは魚がそのままです。昨日まではほぐし身でしたが、今日からオカズは普通食と同じです。こちらも問題なく完食。

②新薬投与
そして新薬の方ですが、まったく問題なく投与終了。これで大丈夫なの?ていうくらい、あっけなく終了でした。大した感想もなくてすいません。
③中心静脈カテーテル抜去
そして、最後の中心静脈カテーテル抜去ですが、こちらも問題なく終了。抜糸がほんの少し痛かったくらいでカテーテルの抜去は全くの無痛。むしろいつ抜いたのかさえ気付かずでした。
これにて40日の点滴生活も終了!!開放感ハンパないー!嬉しいなー。
最後に部屋ですが、また入れ替わりが。。。もう、毎日入れ替わりが多すぎてわけがわからんことになってきたのと、私ももう退院する予定なので、同室紹介はここらへんで終了としようと思います。
感想はやっぱり検査入院やらポリープ取りに来たりと短期の入院の人が多い多い。というのが印象ですね。かと思えば1ヶ月以上の入院してる人もたまにいるので極端なんでしょう。
ちなみに思い出の住人ランキング一位はぶっちぎりでトンガリ少年です!きっと忘れることはない。。。でしょう。
そんな、この部屋での生活もあと2日。
コメント