お疲れ様です。昨日、無事に退院することが出来ました。やっぱり我が家はいいですね。
病院だと自分のスペースがベッド回りの2畳程度。まわりに知らない人もいますし、それなりに気も使います。
せっかくの入院した経験を残したいので、今日は入院に必要なものと思った以上に使わなかったものを上げていきたいと思います。※完全に私個人(38歳・男性)の意見ですので、ご容赦ください。
【必要度 高(絶対欲しいレベル)】
・耳栓:集団部屋なら必須、夜の病院は想像以上に騒がしい?!
・スプーン:箸以上に活躍。食器界のMVP。
・湯呑コップ:だいたいデイルームに無料のお茶が設置されていると思います。
・ボディーシート:手術後はなかなか風呂に入れません。夏場や秋口には必要?!
・イヤフォン:いうまでもなくTVや携帯での動画視聴に必須。
・充電器(延長コード):最近の暇つぶしグッズでは必須?!私のベッド回りにコンセントの挿し口は一つだけでした。
・暇つぶしセット:術後、動けるようになると急激に暇になります。私は、本と携帯ゲームしてました。
・書類ケース:入院中は結構書類ももらいます。取りまとめにクリアファイルでもいいのであると管理が便利。
【必要度 中(普通に必要)】
・歯磨きセット(コップ含む)
・お風呂セット
・箸
・ティッシュ
・ハンドクリーム:意外と乾燥したため途中から参入。
・ハンガー、S字フック
・ゴミ袋
・タオル、バスタオル
・着替え(半袖と羽織るもの)
【必要度 低(使わなかった)】
・紙コップ:来客用にと思って用意しましたが、そもそもコロナ禍で面会制限。
・フォーク:スプーンとは真逆で一度も活躍する機会なし。
・ハンドソープ:トイレにいけばあるので不要。何か理由がない限り必要ないかも。
だいたいこれくらいのものを持っていきました。
最近の病院はどこでもコンビニなんかでなんでも購入できるかと思いますので、そこまで神経質になる必要はないかもしれませんが、準備の際の参考にしていただければ幸いです。
コメント