こんにちは。
本日は骨メタの検査のために大学病院にやってまいりました。
もともとのきっかけは左肩痛が治らなかった、むしろ痛みが強くなったのがきっかけです。
レントゲン、CT、MRIの画像検査では骨メタの所見は見えないとのことでしたが念のために、骨シンチをおこなうことに。
痛みは前回処方頂いた、トラマールが良く効いたのかほぼ無痛状態です。
なんか、痛みがなくなったので、骨シンチしてもらうのも申し訳ない気がしますが、念には念をということで診てもらいましょう。
今日はゆっくり目に病院に到着して恒例の採血からスタート!
その後、骨シンチのために放射線物質を投与し、全身に行き渡らせるために3時間待機となります。
今、ここです。待機中。
放射線物質を投与する際に、針が上手く刺さらずに2回刺すというアクシデントがあったり、採尿のための尿が出ないということ以外は平和に進行中。
あとはずっと続く腹痛が心配なところ。骨シンチの間にもよおさないか不安です。もよおしたらどうするんだろう。。。
まあ、そんなことを考えつつ時間になるまで車でゆっくり仕事でもしながら待機することとします。
また続きは検査後に!
無事、骨シンチ終了しました。
はじめての骨シンチ。
なんやかんやで45分くらいかかりました。イメージとしては長いCT検査という感じで、痛みも一切無し。
先生に聞いたところ、画像自体は1時間ほどで出来るとのことなので、明後日の整形受診でも間に合いそうですね。
初めての骨シンチに実は緊張していましたが、無事終えることが出来て何よりでした。
今日は残りの時間はゆっくりと内勤したいと思います。
それではまた!
コメント